よく笑いものにされる「Twitterポエム」。
いいとか、わるいとか、そういう次元じゃない。
私の思考がただ漂う、そんな場所。
そういう文章。
やってもやっても上達しない。
やってもやっても結果が出ない。
やったらやった分だけ生まれるのは疲労と痕跡と傷だらけの自尊心。
でもやり続ける。
心が汚れた大人に馬鹿にされないために。
2018/7/28
「いろいろなことに挑戦」。
「失敗」を悪とせず、「失敗」を新しいことへの挑戦権にする。
いい言葉だ。
しかし、それは本当なのだろうか。
様々なことに手を出す。
失敗する。
めげずに次のことに挑戦する…。
「上手くいかないな。向いてないな」
そしてまた別のことに挑戦する。
人間は「失敗」に慣れることで、
人間の感じる「失敗」のハードルが下がっていく。
「失敗」の皮を被った希望よりも、
新しい、他のことの方が輝いているから。
「失敗」と挑戦を繰り返し人間は人生を歩んでいく。
幽かながら希望の光を放つ「失敗」を背中が眺めながら。
2018/8/2
この世に、綺麗な言語と汚い言語は存在しない。
あるのは、綺麗にする人と汚くする人だけだ。
2018/8/2
「○○って××だな」相手もなくただ口に出す。
それからはあの人に避けられている気がする。
「どういう人なんだろう」意味もなく調べる。
あぁ、私の苦手な感じの人か。
ある意味良かったな。
相手から交流の機会を断ってくれたんだから。
2018/8/6
私は継続ができない。
それは、目的を目的と捉えられないからだ。
私は努力ができない。
それは、向上心が微塵も無いからだ。
私には取柄がない。
それは、努力を怠り、継続することを忘れ、
そんな自分に妥協しているからだ。
私には、私には、、
私にはこんなことを語り合える人がいない。
2018/8/25
青春。
そんな大層な物は私に訪れることはない。
心から人生を楽しみ、
心から笑みがこぼれる人が経験する現象。
年を取るたびに懐かしく感じる、いい記憶。
私の青春はいつ訪れるのだろう。
「青春、かぁ」
私は青春の輝きを想像しながら昇っていく。
2018/8/25
やっとわかった。
私が事あるごとに、
取柄がないとか言っている理由。
何もできない私よりも優秀な代わりがこの世界にはいっぱいいて、
私の存在が無いことにされるのが怖いからだ。
存在価値のないものは、
生きていて無駄っていう固定概念があるからだ。
2018/8/26
唯一にならなくていい
唯一になろうとしないでいい
一番にならなくていい
一番になろうとしないでいい
ただ、自分の好きを突き通すことだけを忘れるな
ただ、自分の嫌いを表現することだけを忘れるな
2018/12/12
「意味」を問い始めた趣味・行動はもうやらない方がいい
2018/12/29